私は母性がない

母性は出産で

 

私の母は、私を産んだ時

 

 

「なんて可愛い子なの!この子のためならなんでもできるわ!」

 


と思ったらしい。

 
正直、私は全く理解できなかった。


さらに言えば、お腹にいる時は大きくなっていくことへの喜びや動いた時の嬉しさはあったが

仕事をしているときの煩わしさや、体調不良への苛立ちの方が多かった。

 


とてもとても不安だった。

 


自分は母親になっていいのかとすら思った。


テレビや本には愛おしそうな視線でお腹を撫でるお母さんのイメージ


現実とのギャップに押しつぶされそうだったが
きっと、出産すればそのイメージのような「お母さん」になれる
一縷の希望を抱いていた。

 

 


しかし、現実私が出産した時思ったことは

 


「やっと終わった。」「旦那にそっくりだ」だった。

 


必死で「ちいさい、かわいい。」と小さくひりだした声が、今もビデオに残っている。
入院中も疲労感と不安で、とにかく疲れたという印象しかない。

 


本当に絶望した。

自分には、母性がない。

 

 

母性がないという思いは家に帰ってさらに強くなった。


終わりの見えない寝不足。ボロボロの乳首。
鏡を見れば生気のない虚ろな目で、荒れた肌のむくんだ女がいた。

 


さらに、私は授乳時に耐え難い気分不快を起こしていた。

 

 

慈愛に満ちた表情で、おっぱいを飲む子どもを優しく抱く。

 


そんなものはどこにもなく、ただただ暴れ出したいような、イライラというか、気分がずんと落ちるような感覚を誤魔化すようにスマホを操作する。
夫はそれを見て、不愉快そうな顔をしていた。
必死で気を逸らさないと、こどもを放り投げてしまいそうだった
そのことも、私を酷く絶望させた。

 

 

「母性がないとバレたら、異常者として後ろ指をさされ、子どもから離されるのではないか」

 


という恐怖から、誰にも言えず、じっと一人で自分は母親の資格がない、と思い
こんな人間の元に生まれてしまった子どもに申し訳なさでいっぱいだった。

 

 

気付きは唐突に

 

そうこうして、半年ほどが過ぎたとき、夢を見た。

 


詳細は思い出せないが、子どもと離されてしまう夢だった。
必死で探しても見つからない。ベビーベッドからいなくなった子どもは
どこにもいなくて、もう会えないことを理解した。
ボロボロ涙が出て、耐えられないほどの大きな喪失感で暴れまわった。
受け入れられなくて、家を飛び出して、走って走って

 


そうして、目が覚めた。
寝ていたはずなのに、嗚咽が止まらないほど泣いていた。
心臓がどきどきして、ベッドの横のベビーベッドを焦って覗くと
そこにはすやすやと大の字で眠る子どもの姿があった。

 

 

次の日ぼーっとその夢を思い出した。
子どもが生まれて、今の今まで欠かすことなくオムツを変えて
ミルクをあげて、夜は起きてあやして

母性がないと思っていた自分はそれらを
責任とか、義務感でやってるような後ろめたさがあった。
でも、子どもに会えなくなることが、あんなにも自分にとって耐え難いことになっていた。

 

 

 

・・・・もしや。これが母性ってやつなのでは。

 

 


そう思ったら、なんだか子どもの笑顔がとっても尊いものに思えた。
「おかあさん」のスタートラインに立てた気がした。
こんな私でも、この子のために必要だと思えた。

 

 

母性が子どもが生まれてすぐ出るなんて、嘘だ。
そういう人もいるのかもしれないが、そうじゃない人がいたっていいじゃないか。
母性なんて美化されて神格化された言葉にまどわされなくていい。


子どもが好きだ。可愛い。愛おしい。失い難い。それでいいじゃないか。


子どもが生きている。自分が必死で生かしている。

それだけで私たちは母親じゃないか。

 


いい母親を目指すのは、もっと先でいい。
今はまず、母親になることだけで精一杯の自分を
もっと許していきたいと思う。

 

 

 

「育児は大変じゃない」の危険

昨今、炎上商法がちらほら話題になっていますが
今回は、そちらにちょっと便乗をしていきたいと思います。
炎上しませんように……

子育ては大変

出産前、さまざまなところから飛んできたセリフかと思います。

Twitterをやってると色んな意見や考え方がたくさん集まります。
で、私が今思うのは



どんなに時代が進んでも、どんなにサポートが発展しても育児は大変だ。ということです。




むしろ育児を大変だと思えないのは
かなり危険なことなんでは、思うんです。



思い返せば、出産前はとにかくこの大変という言葉に、とても構えていました。
産直後、「ああ!これがかく言う育児大変か!」と理解した気になります。
だって


抱き方ひとつ間違えたら死んじゃうんじゃないか
寝てる間にこのか細い呼吸が止まるんじゃないか
触っても触らなくても死にそうなふにゃふにゃの赤ちゃん。


生命維持させるだけでも本当に本当に精神が消耗します。
そこには、自分の行い一つで消えてしまうかもしれない命があるんです。


2、3ヶ月ほどになるとあれだけ至近距離で確認していた寝息も、立派になります。
授乳もそこそこ手慣れ、断眠にも対応できるようになり、昼間はまとまって昼寝をするようになった娘・・・・


言うほどじゃーん
と、思ってました。ほんの一瞬。
本当に一瞬。


ちょうどこの時が

娘が死ぬんじゃないかという不安と
実際の死にそうな娘の様子が一番少ない時期

だったようです。
なぜなら娘、まだ動かなかったから。


そのうち寝返りができるようになります。
でも寝返り返りが出来ないうちは、窒息が恐ろしくて恐ろしくて、何度も体を戻して呼吸を確認する深夜
寝返りが上手になれば脱走します。危険なものが周りにないか、床に顔をぶつけないか。
娘が成長するにつれて、動きが増して、行動範囲が広まって。
ついには立ち上がり、そしてひっくり返り、歩き出し、ひっ転び・・・


そして最近、あの産直後のわかった気がしたのは違ったと思いました。



みんなが言っている、先祖代々言っている
「育児は大変」はこれだ!!
と・・・・
しかしそしてこれだ!はおそらく更新されていくことでしょう。考えただけでも…
いや、考えたくない。




それで、何が大変なのかと。
この育児が大変だ!と言わしめるもの
命への責任、だと思うんです。
私たちの行動一つで、簡単に消えてしまう命がそこにあるのです。


例えば、どんなに保育園やシッターに預けて、身体的な負担が楽になったとしても



保育の環境が悪かったら?
もし、異変に気付いて貰えなかったら?
子供に何かあったら預けてしまった自分の責任だ……



そういう精神的圧迫は、家で育児をしている人となんら変わりない、むしろ直接自分が見ていない分、よりあることだって考えられます。
だから、命への責任を自覚している人なら、絶対に楽なんかじゃないんです。

もっと大変な人もいると思って「私なんて楽してる」と思ってしまう人もいるかもしれません。



ただ、本当に心から「育児は楽だ」と感じている人は本当に「命への責任」というものを自覚しているのだろうか・・・と疑問に思ってしまいます。




常にアンテナを張って、危険はないか、変わりはないか、安楽であるか。
そういうことを考えながらしていくのが育児じゃないですか。

(いや、育児1年目のペーペーが育児はこうだ!というのじゃなく
あくまで私は、現段階でそう思うんです。アッ…投石はおやめくださいッ……)


これって、ものすごく繊細で、精神力が必要で。
人それぞれキャパシティはあっても、少なからず辛いことは間違いないと思うんです。




だから楽と言ってる人は、正直強がりであってほしい。



本気で言っているなら、子供の命が危険に晒されてるということです。




育児の要領が悪いとか、子供の育てやすさの個人差だとか、子供へのアプローチの仕方の正否だとか。
そういう意味での楽、は存在しているかもしれません。

ただ、育児という大きな事象はどうあがいても大変だし、大変であるべきだと思います。
常に命の責任がつきまとうものが、大変じゃないわけがないんです。



だから「子育て、どう?」と聞かれれば
私も絶対に、可愛いよ、楽しいよと並列して大変だよ。ということでしょう。

夫への殺意

初めて書く記事にしては、物騒なタイトルですが

出産を経て、こんな激しい感情があるのかと本当に驚きました。

 

殺意

 

本当にストレートな純度100%の殺意。

あんなにも愛おしくて仕方なかったはずの人間に対する

こんな途方も無い感情。恐ろしいですね。

 

この記事は当時の日記を元に書いているのですが

 

どうやら当時の私は本当に激しいもので

本気で殺害計画を考えたレベルです。

夫は80kgあるので、私はその半分といかないまでも

非常に部が悪い戦いになります。

その辺をかなり真剣に考えていました。

 

さすがに娘が生まれて、だいたい1年が過ぎようとしています。

この時の殺意の正体を、すこし考えて見たいと思います。

 

 

 

それでは皆さん、玉ねぎを想像してください。

そうです。茶色くて丸い、あれです。

スタートはそこからです。

 

【1 ステキな旦那様編】

妊娠中、夫はとてもサポートしてくれました

時には腹がたつことがあっても、私とお腹の子を本当に大切にしてくれていました。

立会い出産の際もずっと起きてサポートしてくれました。

なんてステキな人と結婚したのだろう!!

今思えば、半端じゃないハイでした

そうそして、このハイより生まれ出でし

 

「出産という半端ではないすごいことを成し遂げた達成感」

 

結論から申しますと、これが殺意の原石です。

そして先ほどの玉ねぎ

これが「これからの夫への期待」です。

 

【2 おいおいこんな生活マジで続くのかよ編】

これからの3人の生活に喜びや不安を噛み締め……

るまでもなく始まる怒涛の日々。不眠。体調不良。終わらない家事。そして育児……

 

一方夫は決まった時間に起きて、決まった時間に仕事に行きます。

その中で夫の中にある

「妻はずっと家にいる」「俺は仕事をしている」

という思想に気づきます。

はい。この思想がどんなに口でねぎらってもらっても、根本に見え隠れしています。

ここで玉ねぎの皮はボロボロに剥がれ落ちます。

まだギリギリ

「男性の父性は生まれてから育つ」

みたいな

どう考えても遅刻ですという思想から、まだ

まだ許せる。

しかし、玉ねぎの皮をご覧ください。そうです。めちゃ薄い

自分が思っているよりもずっと、その許容は小さいものでした。

 

【3 お前それはマジで言ってるのか編】

吸われる乳が痛い。バンバンにはる乳が痛い。寝不足。

日中は起きる時間が多くなってきた我が子。滞る家事……

そして夫は飲み会に行くのです。はい。

日付が変わってもなかなか帰ってきません。

そんな夫は言わないと家事をしてくれない

なんなら小言やら、日中の過ごし方への指摘…

 

「いいよな~昼寝とか出来て羨ましい~」

 

自分に余裕があるときには手伝ってくれますが

 

ちがう、欲しいのは私が大変な時の援助だ

 

しかしこのころにはもう旦那への過度の期待は

絶望となって自分に跳ね返ることを学びます。

玉ねぎはもう皮でない部分もどんどん剥がれ落ちていきます。

 

もうオニオンスープは作れません。ギリハンバーグも無理でしょう。

 

 

【4 阿修羅、誕生編】

もうここまできたら自分の精神力がかなり強靭になってきます。

もはや一人でだって生きていくぜという自立心すら芽生えてきます。

いや、だって妊娠してつわりと戦い、職場では迷惑かけまいと踏ん張り、産休ギリギリまで子供をかばいながら働き、家庭に入り、この世のものとは思えぬ激痛に耐え

ダンプカーにはねられたくらいのダメージを引きずりながら生活が宙返り3回転半ひねりしたくらいの激変になんとか食らいついてるのに・・・

夫、のんびりのびのびかわいいね〜かわいいね〜言うだけ。

 

自分の生活スタイルはほとんど変えない

二人三脚ならばずっと私の右足にくくられた夫は地面を引きずられまくっている状況だ。

なんならロードローラーで轢きたいくらいだ。

このころ期待の玉ねぎなどもはやニンニクサイズをギリ保っているレベル

 

そう、そして生まれるのです。

 

こいつ、いなくてもよくない?

 

でも子供生まれたばっかりで離婚とか・・・・

せや・・・・

 

死ねばよくない・・・・?

あわよくば事故死・・・

 

非常に恐ろしいです。このステップ、だいたい半年くらいで形成されたんですけど

約一年経った今、振り返ると夫も夫なりに大変な部分はたくさんあったと思えるんです。

 

飲み会だってシーズン超えたら全然行かなくなった

休日は買い物や娘と遊びに連れていってくれた。

私が出かけるために娘を見ててくれたり。

してもらったこと、たくさんたくさんありました。

私だってダメダメでした。

もっと自分でやってほしいこと伝える必要があったと思うし、もっと怒らずに言えることだってあった。

やってきてもらった事への感謝を蔑ろにしていたと思うことも多々あります。

 

でも当時は、冒頭に話した「すごいことやった達成感」のせいで

「なんでもっとちゃんとやってくれないんだよ!!父親だろ!?」

という気持ちと、自分も自分で「仕事をしていない」ということに罪悪感があったんだと思います。

だからその板挟みにあってイライラしてしまっていたなと思います。

そして、最初に持っていた玉ねぎ大の期待が大きすぎた。

当たり前かも知れませんが、乳児がいる生活を具体的にイメージできていなかったのです。

甘く見ていたと言ってもいいと思います。

だから理想だけが大きくなっていってしまっていたのです。

 

だから、本当はニンニク大の期待を保っていれば十分だったんです。

そうすればきちんと感謝の気持ちも生まれてくる。

 

子供を産んだという全能感にすら近い達成感という原石が

板挟みから生まれるイライラによってピカピカに磨き上げられ

殺意が誕生したのでした……

 

みなさん。その殺意、今も輝いてますか?くすんでますか・・?