別居、覚え書き。

別居実践編を、つらつら書いていきます
あくまで自分の経験と反省による記事なのであしからず……

現在調停中ゆえ、ぼかしてたり書けなかったりする部分があります……!ご了承ください……!

 

 

準備編

まず初めに世知辛いですが
お金が結構かかります。
そうまずここの問題をクリアすることが第一の壁でした
では一体いくらあればいいか
例として私は弁護士費用とは別に
ざっと30万用意しました
(既にお仕事されている方ならもっと少なくていいかもしれませんが……
無職の期間が少しあったので……)


円満に、というか話し合いが出来て、別居となれば
家財道具や食器、様々持ち出しが可能だったはずなので…
私のように我慢の限界ダーーーーーー!!
と飛び出すのは結構損な感じになります……

 

 

 

準備編その②

お金と覚悟と気合いを持ってスタートラインです
初めに持っていけると良さそうなものとしては

 

 

・現金(ちょい大目に…)
スマホ、充電器
・通帳印鑑
(使い込みが懸念される時にはお金の移動)
・保険等の約款や契約書類
・年金手帳、マイナンバーカード
・結婚前の自分の貴金属や家電
(結婚後に購入したものなどは、共有財産としてカウントされる場合があり、勝手に持っていくとのちのち面倒なことになったりする模様)
・有責事項がある場合にはその証拠
・子の登園グッズ、関係書類
・その他写真や思い出の品などなど……

 

 

洋服はがさばるしちょっとでいいかな~という印象です。
ギリギリ着まわせるし、あとから余裕が出たら買い足せばよいので。


結婚前から貧乏が長く、極限生活を何度か経験してますが、家電は

 


最悪冷蔵庫があればセーフと思ってください(*あくまでも主観です!)

 


洗濯機?溜めてランドリーにぶち込んで濡れたのを持って帰り干します。
電子レンジ?意外となくてもどうにかなります。
テレビ?しばらく我慢しましょう。
一人暮らしだと正直冷蔵庫だけでやってけるんですけど、子どもがいると炊飯器がマストだなと今回感じました。笑

 


スタート何ヶ月かはコレでいけます。(たぶん……)あとは限界を感じた順に買い足していけばよいかなと……

 

さあそれではいよいよ家出の準備です。
頼れる実家など出た先がある方は、家を出てから考えれば十分間に合うのですが
そうじゃない場合、まず物件を決めること!
私がこだわったのは

 


1.即入居可物件
2.保証人不要、もしくは保証会社での入居ができる(保証人頼める方はこだわらなくてよいかな)
3.ガス、電気、雪国は灯油などランニングコストとして安上がりなところ(住んでいる地域によるが、プロパンガスが高かったり、雪国は灯油が自分で足すタイプだったりすると割りと地獄……)
4.子が住める程度に衛生的で、家賃が安い(私は水周りが綺麗なことにこだわりました)

 

 

それで、即入居可の物件でも契約の関係上、少なくとも1週間程度はかかるようなので

できれば家を出る前に契約、入居可となってから出た方が心配事は少ないと思います……!


私は最低限の荷物を持ち、引越し業者に頼まず、まとめた荷物を車にポーイ!で引越しの初期費用は15万程度で済みました。

 

 

これって大丈夫なの……?


家を出る時に私も悩んだのが


「娘を連れ去ったと言われないか」


弁護士さんに聞いたところ、奥さんが子どもを連れて家を出るのはよくあることで、実際訴えられることは少ないらしい……
子どもを連れて家を出ることを直接宣言、もしくは置き手紙などで残しておけば基本問題はないようでした。

(あくまで私のお願いした弁護士さんからのお話です……!)

 

 

やっとけ!手続き関係

・住民票
(私は新住所を知られたくなかったので、ゴタゴタの相談をした際に警察から支援措置として発行してもらったものを住所変更の際に、役所に提出しました。それ以外の方法はすみません無知で…役所に問い合わせるのがベストかと…)
・子の保育園や幼稚園があればその保護者や連絡先の変更
(連れ去りが懸念される場合には、自分以外のお迎えには応じないように伝える)
・転居届
(郵便局に早めに。これも完了に3~7日程度かかる)
あとは運転免許や職場の連絡先や、引越しした時と同じ手続きでオーケーだと思います。
・職場の扶養関係や住居手当等の手続き
保育所つかっている方は、調停中でも裁判所からそれを証明する書類を発行してもらえば、ひとり親扱いとして、ひとり親の料金で保育所を利用できますので調停中の方はお早めに確認を…

 

 

 

ざざっとココ最近起こったことを思い返しながらまとめてみました。

誰かの何かの役に立つことがあれば良いなぁ……。